「えっ!?マイナカードって更新が必要なの?」
「どうやって手続きすればいいの?」
そんな疑問を持っているあなたへ。
今回は、パソコンを使ってマイナンバーカードの更新申請を行う方法を、ステップごとに超わかりやすく解説します!
✅ この記事でわかること
-
パソコンでのマイナンバーカード更新の全手順
-
顔写真の準備方法
-
オンライン申請でつまずきやすいポイント
-
申請後の流れ(郵送の案内)
🖥️ 実際にやってみた!パソコンでマイナンバーカード更新申請
■ ステップ1:事前に準備するもの
まずは2つ、準備が必要です。
-
23桁の申請ID(申請書に記載されています)
-
顔写真(スマホなどで撮影したデジタル写真でOK)
📌 顔写真のポイント
・背景は無地で明るく
・顔が正面を向いてはっきり映っている
・帽子やサングラスは禁止
■ ステップ2:マイナンバーカード総合サイトにアクセス
下記URLからアクセスします。
👉 マイナンバーカード総合サイト
https://www.kojinbango-card.go.jp/
「オンライン申請はこちら」といったリンクから、申請用のページに進みます。
■ ステップ3:利用規約に同意
オンライン申請ページに移動すると、最初に利用規約の確認画面が表示されます。
✅ 内容を読んだらチェックを入れ、「確認」ボタンをクリック!
■ ステップ4:申請情報を入力
以下の情報を順番に入力します。
-
申請ID(23桁の番号)
-
メール連絡用の氏名
-
メールアドレス
-
表示された画像認証の文字(英数字)
→ 「確認」をクリック!
■ ステップ5:確認メールから続きの手続きへ
入力したメールアドレスに、以下のようなメールが届きます。
📩 件名:
【個人番号カード】申請情報登録URLのご案内
このメールに記載されたURLをクリックして、手続きを続行します。
■ ステップ6:生年月日と写真のアップロード
-
生年月日を入力
-
顔写真をアップロード
-
表示を確認し、「登録」ボタンをクリック
💡 ここで写真に問題があると申請が受理されないことも。見本を参考にしましょう!
■ ステップ7:最終確認して送信!
最後に、これまでの入力内容が表示されます。
もう一度確認して「登録」をクリックすれば、送信完了!
■ ステップ8:後日、郵送で案内が届きます
申請が完了すると、数日~数週間以内に、郵送で受け取りに関する案内書類が届きます。
指定された受け取り場所・日時などに従って、マイナンバーカードを受け取りましょう!
🎥 この手続きの流れを動画でもチェック!
YouTubeでも同じ手順をナレーション付きで詳しく解説しています!
初心者でも安心の内容になっていますので、ぜひご覧ください。