ポケモンGOをやってみたいよね、子供たち

20160715001

今までのポケモンは子供向けのゲームですが、「ポケモンGO」に関しては、子供がするにはハードルがあります。まずは、スマートフォンを持っていないと出来ません。

これから家庭内で子供と親のスマートフォン欲しいバトルが始まることは容易に想像できます。ポケモンGOだけをするスマートフォンはありませんので、ここでスマートフォンを子供に使わせて良いのか、悪いのかの話になってきます。

小学生高学年や中学生以上ならば、もう既にスマートフォンの正しい使い方を学校などで聞いていると思いますので、家庭の判断でスマートフォンを持っているでしょう。しかし、小学生低学年は、正しいスマートフォンの使い方をまだそれほど知りません。いきなり全世界とつながるスマートフォンを持たせることに抵抗のある家庭が多いのも良くわかります。

20160715003

でも、ポケモンGOをやってみたいよね、子供たちみんな。

結論から言うと、今の時点では90%以上の家庭でポケモンGOはやらせないと判断されます。
・スマートフォンは高い。
・ネットの世界は怖い。
・ポケモンGOはわからない。
小学生以下は、ポケモンGO禁止になってしまうでしょう。というより、スマートフォンやらせないという理由でしょう。

■今後、子供たちがポケモンGOをやるために

1.ママのスマートフォンを使って「ポケモンGO plus」でやる。(兄弟がいたらどうするのかとか、やっぱりスマートフォン必要になってしまうとかは置いといて)

2.ニンテンドーからポケモンGO専用端末の発売を待つ(でるのか?)

3.あと、何があるんだろう。SIMフリースマホに格安SIMを挿して「ハイ」って渡されるように親を教育する。(これは冗談です。)

■ポケモンGOは、中学生以上が遊ぶゲームです。

ちっちゃな子供が遊べるようなゲームではありません。今までのポケモンゲームとは、正反対の大人向けゲームです。大人までがハマってしまうゲームになります。

■きちんと理解したうえでポケモンGOをやる

ゲームと聞くと子供の遊びと想像しますが、ポケモンGOはゲームとはいえ、従来のゲーム感とはぜんぜん違うものと考えてください。
・子供向けというよりは大人向け。
・家の中でゲームしていたイメージから、家の外へ出てゲームするイメージ。
・地域に元々あった建物やモニュメントなどを再認識する。
・今まで行ったことがなかった場所に行きたくなる。
・人の多く集まる場所があちこちにできる。

何を言っているのかわかりますか。親が理解できれば、子供にもポケモンGOをやらせてみてください。親が理解できないうちは、ポケモンGOは出来ないでしょう。

でも、ポケモンGOをやってみたいよね、子供たち。

スポンサーリンク
いつも使うから安く!と思っている方向け。

シェアする

フォローする

Translate »