親がスマホ代を払っている年頃の子供さんがいる家庭向けの話です。毎月の通信料の負担が大きいと思いませんか? なんとか安く出来ないか考えていると思います。
中高生のお勧めスマホ 結論
使い方が2通りあるので、結論から言うと、
■電話はほとんどしない場合
LINEモバイル 音声通話SIMデータ500MB
OCN モバイル ONE 音声対応SIMデータ1GB
この2社がお勧めです。
■電話を多く掛ける場合
日本通信SIM 3GB
楽天モバイル Rakuten UN-Limit
この2社がお勧めです。
電話をほとんどしない場合には、データだけを考える
■電話はほとんどしない場合
こちらはかなり安くなる場合があります。主にLINEなどのSNSが主体の使い方をしていると考えるので、データ容量を中心に考えます。
LINEモバイル 月額1,100円
LINEモバイルは、LINEを使っていても容量が減りません。ギガが減らない。これがかなり大きいです。
LINEモバイルだけは、LINEのID検索が可能です。SNS中心ならお勧めです。
OCN モバイル ONE 月額1,180円
データ容量1GBでは格安のSIMになります。OCN光モバイル割などを使うと月額980円になります。最低利用期間などもありません。
電話を多くする場合には、通話定額制を考える
■電話を多く掛ける場合
スマホの通話料は、通常の使い方をしてしまうと高額になります。そのため、通話定額制の契約が必要です。
キャリア(Docomo,au、Softbank)のスマホの契約は月額5700円以上しますので、キャリア以外から選びます。
お勧めはこの2つです。
日本通信SIM 月額2,480円
通話し放題でデータ容量3GB、品質はDocomoと同じです。アプリを使う必要なく、通常の通話のやり方で通話し放題です。
DocomoのスマホかSIMフリースマホがあれば、挿してAPNの設定をするだけで使えます。
※APNとは、データ通信をする時のアクセスポイントになります。最初の1回だけ設定が必要になります。
楽天モバイル Rakuten UN-Limit 月額2,980円
CMが多く流れているので知っている人も多いです。1年間は無料で使用でき、さらに解約手数料も要りません。
こちらは第4のキャリアになります。独自の回線を敷設しているので、エリアが広がっています。
エリア外のところでも、au回線を使っているので繋がらなくなることはありません。
アプリ(Rakuten Link)を使うことで、国内通話使い放題になります。データも楽天回線エリアは、使い放題です。エリア外もau回線が5GB使えます。超過後も最大1Mbpsで使い放題です。回線スピードは、かなり良い状態です。
数年間の支払金額を計算すると
■2年間だと
日本通信SIM 59,520円
Rakuten UN-Limit 35,760円
■3年間だと
日本通信SIM 89,280円
Rakuten UN-Limit 71,520円
■4年間だと
日本通信SIM 119,040円
Rakuten UN-Limit 107,280円
■Rakuten UN-Limitが安い
支払金額は、Rakuten UN-Limitが安いです。
スマホを購入する時にもキャッシュバックやポイント還元がある
SIMの契約のお勧めを紹介しましたが、スマホ本体も同時に購入する時には、割り引きやキャッシュバック、ポイント還元などがあります。
■LINEモバイル
端末購入にはキャンペーンなどはありませんが、1万円台からのスマホがあります。
■OCN モバイル ONE
キャンペーンで、ビックリするくらい安いスマホが購入できる時があります。価格が安く、スペックも十分でさらにMNPで5,000円割引きという機種もあります。
1円スマホ、7円スマホなどもあります。スペックも十分でこの価格はビックリ!
■日本通信SIM
日本通信SIMはSIMのみを扱っています。スマホ本体は、DocomoかSIMフリーを別途購入する必要があります。お母さんが使っていたiPhoneとかを探す必要があります。
■楽天モバイル Rakuten UN-Limit
楽天モバイルは、スペックの高いスマホを多く扱っています。キャンペーンも多くポイント還元が多いので、実質的にかなり安く購入できます。
「OPPO A5 2020」は一括購入価格20,019円でポイント還元が20,000円相当です。
他にも、ポイント還元の多い機種がありますので、キャンペーンの案内と一緒に見るとお得な機種が見つかります。
まとめ
今はかなり安くスマホが購入できるようになりました。毎月の通話料も1人3,000円以内になっています。
通話をしないかするかでSIMの契約が変わります。
ほとんどしないのであれば、
LINEモバイル 音声通話SIMデータ500MB 1,100円
OCN モバイル ONE 音声対応SIMデータ1GB 1,180円
通話を多くするのであれば
日本通信SIM 3GB 2,480円
楽天モバイル Rakuten UN-Limit 2,980円
以上の4社をお勧めします。
スマホは、それほど高くないという時代になりました。キャリア以外の選択肢も増えました。ネットでこうして検索するとお得な情報がいっぱいあります。
あなたのご家族のスマホ生活が充実するよう願っています。ありがとうございました。